Windows10のアップデートはやはり危険だった!スタートメニューが動作せず、もう初期化しか・・

現在、私のパソコン(自作機:Windows10)の自動アップデートは停止した環境です。
セキュリティソフトとして、ESET パーソナル セキュリティ(3年分)を導入してはいます。
ただ、OS自体も、そろそろアップデートしたほうがよい(アップデートプログラム自体のの不具合も解消されているか・・)と思い、去年の不安もよぎりながらWindows 10 Fall Creators Updateを実行。
でも、前回とは違う症状が出て困ったことに。
ちなみに前回はリブートの嵐。

今回は、起動に10分位かかって、スタートアップメニューをクリックすると、

[スタート]メニューが動作していません。次回のサインイン時に修正を試みます。

みたいな表示が・・。

「あれれ・・またですか、マイクロソフトさん・・」

仕方なく、Googleさんに相談してみると、

下記、サイトの作者さんの記事で、スタートアップのDBの破損の問題が原因かもということで、私と同じ症状。
http://shopdd.jp/blog-entry-1316.html

スタートボタンの中のタイルメニュー等のデータはデータベースに保存されており、このデータベースがWindowsUpdateなどにより破損してしまうことがあるようです。このデータベースはWindowsストアなどのアプリも共通のものが使用されているのでWindowsストアも開くことができなくなっているはずです。同様にCortana(コルタナ)やアクションセンターなども動作しなくなっています。

ひとまず、何度か再起動を繰り返せばDBも自動修正してくれるかと、3回ほど、再起動を行ってみましたが、変わらず・・。
ここまでは、ちょっと安易に考えていました。

ただ、症状は変わらないので、再度、Googleさんに確認。
すると、同じような症状の人がわんさかといらっしゃる。

ひとまず、マイクロソフトさんのサポートコミュニティをみると解決した人もいるので、それを実行。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88/cbc9bb2d-a302-441d-917b-44dac4311dd3

実際に、試したのは、下記の方のサイトの方法。
https://ex1.m-yabe.com/archives/2851

実行後、スタートメニューが表示されたので、「やったよ」と思って、再起動をしたら、また、10分位起動に時間がかかる。
嫌な予感が・・。

それで、ようやく立ち上がったWindows10のスタートメニューをクリックする。ただ、なんの反応もなく、20秒ほど経過して、あのポップアップがあああああ・・。

[スタート]メニューが動作していません。次回のサインイン時に修正を試みます。

何度か、同じことをやってみましたが、これ以上、試しても時間の無駄かと思い、後は、初期化か・・と諦めていたとき、はっと考えが。
スタートメニューのDBエラーが原因だとしたら、そのDB自体のエラーの根本を別で置き換えればいいんじゃないかと。

それで、当初、Windows10が登場した際、スタートメニューがなくなりとっても不便だったのでWindows7風にしたく導入していたStart Menuの存在。

Start Menu 8 Free
http://jp.iobit.com/free/startmenu8.html

最後の望みだと思ってインストール。

再度、再起動・・。

おお、1分ほどでWindows10画面が表示。
ちょっとした不安を持ちながら、スタートメニューをクリックすると無反応。
ダメか・・と思ったら、5秒後くらいに、スタートメニューが表示。
Cortanaもきちんと動作。

[スタート]メニューが動作していません。次回のサインイン時に修正を試みます。

も、ポップアップされません。

はい、解決しました。

ひとまず、応急処置みたいな感じですが、Start Menu 8 Free をいれることによって、OSの最初期化をすることなく、作業の遅れを最小限に抑えることができました。

よかったよかった!

※この記事の内容は、責任をもてませんので、実行される場合は自己責任でお願いします!
ちなみに、こちらは、IObitの製品です。
検索すると、マルウエアじゃないかと書かれてあるブログもありますが、有償版を促すためのポップアップが表示されたりしますので、これを使いたい方は、基本、有償版を購入することが前提で対応されたほうが良いです。